2022年12月の記事一覧
楽しいブックトーク
16日(金)舞鶴市立図書館の司書さんがブックトークをしてくださいました。たくさんの本の紹介を聞き、どの児童も夢中で話に聞き入っていました。
暖かい部屋でゆっくりと読書をするのもいいですね。
5・6年生:習字出前授業「書初め」
5・6年生の習字の出前授業を実施し、東舞鶴高等学校の書道の先生をお招きして「書初め」を教えていただきました。お題は「将来の夢(6年)」と「新しい風(5年)」。書初め半紙にバランスよく書くコツや文字の形と大きさ、運筆の仕方など丁寧に教えていただきました。先生の文字に近付こうと集中して筆を運ぶ子ども達の姿が印象的でした。書初めは冬休みの宿題です。3学期はじめの「校内書初め展」で、頑張って書いた作品が教室に掲示されるのが楽しみです。
ダンス教室:舞鶴アートプログラムデリバリー
舞鶴アート・プログラム・デリバリー2022として、ダンスの先生にお越しいただき「ダンス教室」を行いました。低学年と高学年に分けて練習し、最後は全学年が集まって発表会。寒い日でしたが、子ども達は覚えも早くノリノリでダンスを楽しんでいました。軽快な曲に合わせて楽しく体を動かし、気が付けば体ポカポカ、心ウキウキでとても有意義な時間となりました。
アスレチック大会
スッキリと晴れ渡った青空のもと、業間休みに「アスレチック大会」がありました。保健体育委員会が中心になって、きずな班でいろいろなコーナーを回りながら運動に親しみました。「ボールの的当て」や「タイヤ飛び」「登り棒10秒間ぶら下がり」「ミニハードルとジグザグ」「鉄棒くぐり」など楽しいコースが設定されていて、クリアすると6年生がカードにシールを貼ってくれます。みんなで励まし合って楽しく活動ができました。
きずなタイム:全校集会
「きずなタイム(全校集会)」がありました。12月のきずなタイムは、人権旬間のまとめをしました。学級の優しさをたくさん貼り付けたツリーを掲示し、人権旬間で学習したことを各学年が発表しました。みんなで考えたことをこれからの学校生活に生かしていきたいです。保健体育委員会からは、寒さに負けない身体つくりの発表があり、みんなでストレッチ運動をしました。また、児童会本部の「きずな遊び」のコーナーでは、お題の動物をジェスチャーで伝えていくゲームをしました。全校で楽しい時間を過ごすことができました。
チューリップの球根を植えました。:保健体育委員会
保健体育委員会が、チューリップの球根を植えました。プランターに土を準備して、色とりどりのチューリップを密植えにして水をたっぷりやりました。密植えにしたので迫力のあるチューリップが楽しめると思います。これから協力して世話をしていきます。来年の春にはかわいらしい花を咲かせ、新1年生を迎えてくれることでしょう。
不審者対応避難訓練
12月7日に不審者対応の避難訓練を行いました。学校の児童昇降口に不審者が侵入したという想定で訓練をスタート。子ども達は不審者侵入の放送を聞いて教室に避難した後、安全を確かめて全校が体育館に避難し、人員確認をしました。そして、不審者対応について話を聞きました。「いかのおすし」は子ども達がよく知っている合言葉です。「ついていかない」「車にのらない」「大声を出す」「すぐ逃げる」「知らせる」を動画を見ながらか確認しました。全校集団下校では、6年生が「いかのおすしを忘れず安全に過ごしましょう」と呼び掛けていました。