2024年5月の記事一覧

命を守るために

6月18日(火)から水泳の学習をスタートします。水難事故を想定し職員で研修を行いました。舞鶴西消防の救命士から実技指導を受け、心肺蘇生法やAEDの取り扱いを学びました。毎年実施しているものの、水泳指導に向けて職員間で連携についても再確認することができました。安心安全な場所であるために研鑽を続けていきます。

心肺蘇生①心肺蘇生②

4年生 ゴーヤのカーテン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は理科の学習で季節と生物(植物)の関係を学習します。舞鶴市生活環境課の方に「ゴーヤカーテン」の植え付けの出前授業をお世話になり、ゴーヤの育て方を教えていただきました。そして、早速プランターに土を用意しゴーヤの苗を植え付けました。ツルが這い上るネットは、前もって生活環境課の方が準備してくださいました。「ゴーヤは朝夕の水やりが大切。しっかり世話をして大きなゴーヤを育ててください」と言われ、みんなで協力してたっぷりと水をやっていました。ぐんぐん大きくなって涼し気なゴーヤカーテンと大きな実ができるのが楽しみです。

5月 授業参観日~緊急時避難訓練

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月の授業参観を実施しました。平日にもかかわらず多くの保護者の方々が来校され、子ども達が学習する姿を参観していただきました。その後緊急時避難訓(緊急下校訓練)を行い、体育館に避難し下校する様子もご覧いただきました。また、保護者の方々にも参加してもらい、学校待機の子どもの引き渡し訓練も実施しました。引き渡しの手順や保護者、子ども、迎えの自動車の動きなども確認しました。緊急時には、混雑を避けて動線を少なくスムーズに行うことが大切です。ご協力ありがとうございました。

フジバカマ 苗を作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生では、城北中学校区小中一貫教育推進の取組として「旅をするチョウ アサギマダラ」の学習をします。アサギマダラが9月頃にフジバカマに集まってくることから、本校の畑ではフジバカマを栽培しています。地域の方々にご指導いただきながら去年の株から苗を作りました。来月にはそれを畑に植えて水やりをしながら育てていきます。今年もアサギマダラが飛来し、観察するのが楽しみです。

令和6年度前期児童総会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前期児童会総会を実施しました。各委員会から活動計画が発表され学校生活が楽しくなるような取組が考えられていました。子ども達からは質問や頑張りたい事などの発言もあり、みんなでより良い学校になるよう協力しようとする気持ちが感じられました。

3年生:万願寺甘とうを育てよう きょうとしょく育先生出前授業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生が、きょうとしょく育先生と舞鶴市農林課の方にお世話になり、「万願寺甘とうの栽培」の学習しました。京の伝統野菜で有名な「万願寺甘とう」について、その歴史や特徴を教えていただいた後、実際にプランターに苗を植えて支柱を立てました。しょく育先生が丁寧に教えてくださったので、上手に植え付けができました。これから水やりなどの世話をして、夏休み前の収穫を目指します。大きな万願寺甘とうができるかな?

舞鶴市小学生陸上競技大会 6年生が参加!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月18日(土)東舞鶴運動公園で開催された「舞鶴市小学生陸上競技大会」に6年生11名が参加しました。放課後にコツコツと練習をしてきた成果を発揮して、参加した選手はそれぞれに自分の力を出して活躍する姿が見られました。中でも女子100mや200m、女子80mH 、 男子ジャベリックボール投げでは優勝や準優勝、入賞を果たしました。何事にも全力でチャレンジする福井っ子です。

新体力テスト みんな頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

清々しい天候の下で、新体力テストを行いました。50m走やソフトボール投げ、反復横跳びなど決められた種目にチャレンジして自分の体力をはかりました。1年生も6年生に連れられて各コーナーをまわり、初めての体力テストができました。体も大きく成長し、昨年の記録を上回ることができました。

6年 租税教室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舞鶴税務署の方にお越しいただき、6年生の「租税教室」を行いました。アタッシュケースに入った1億円(見本)を持ってみたり札束に触ってみたりしながら、私たちの暮らしを支える税の大切さを分かりやすく教えていただきました。もし税金制度がなかったら、自分たちの暮らしはどうなってしまうのかを考えつつ、税金に対する考えを深めました。

全校遊び

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保健体育委員会が中心になって「全校遊び」をしました。グラウンドに全校児童が集まり、保健体育委員会のメンバーが鬼になって「増え鬼」を実施。みんな元気にグラウンド中を駆け回っていました。児童会の「笑顔キラキラ大作戦」の一環でみんなが仲良くなるのが目標です。低学年から高学年まで入り混じって楽しく活動することができました。

R6クラブ活動開始

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年度のクラブ活動が始まりました。本校では科学工作・生け花・家庭科・スポーツ・アート・お茶の6つのクラブがあり、4・5・6年生が自分の興味に則して楽しく活動しています。5月13日には第1回目があり、部長や副部長を決め年間の計画をたてて、早速活動を開始しました。地域からも講師をお招きして、専門的な内容で日頃の学習では味わえない経験もできています。

5年生 家庭科調理実習に挑戦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生から新しく家庭科の学習が始まり、調理実習にも取り組みます。「クッキング始めの一歩」として、ゆで野菜(ほうれん草のお浸し)を作りました。ガスを使って湯を沸かしほうれん草を茹でました。さらにちょうどよい大きさに切りそろえます。味付けは…。さあ美味しくできたでしょうか。この後も安全に気を付けて様々な調理実習に挑戦します。

6年生 建部山登山 頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は総合的な学習の時間に舞鶴の歴史を研究します。まずは自分たちの住む福井の歴史を調べるために、学校のすぐ裏にある建部山に登りました。建部山は、丹後富士・舞鶴富士・田辺富士などと呼ばれ、その昔は山城があり複数の城主がいたとされています。今は日露戦争時に建設された砲台や弾薬庫の建物跡が残されています。標高は316mですが、登山道は1時間半程の行程になります。良い天気に恵まれ、みんなで声を掛け合いながら頑張って登りました。山頂では遺跡を前に地域の方からいろいろ教えていただきました。今後さらに地域や舞鶴の歴史を研究していきます。

6年生:修学旅行準備会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生の修学旅行が今月末に迫ってきました。本校は修学旅行も吉原小学校と合同で実施します。5月9日には、吉原小学校の6年生や校長先生、担任の先生を本校の6年教室に招いて、一緒に目当ての確認をしたり活動班を考えたりしました。楽しい修学旅行になるよう、みんなで協力して準備を進めています。

避難訓練(火災)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本年度始めの避難訓練を行いました。給食室の火災を想定して、各教室から避難経路を通って安全にグラウンドに避難することができました。私語をする子もほとんどおらず、非常に静かにかつ迅速に行動することができました。年間に何回もいろいろな場合を想定して避難訓練をする機会があります。「本番」はあっては困りますが、もしもの時のためにしっかりと意識をして取り組みたいです。

3年生 町探検(私たちの住んでいるところ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は社会科の学習で、自分たちが住んでいる地域の特徴を調べる学習をします。5月8日には雨模様となりましたが、地域の様子を見学するために「町探検」に出かけました。学校を出発して、上福井から下福井のとれとれセンターまで校区をグルっと一回り。住宅地はもちろん田んぼや畑、整備工場や自動車ディーラー、大型店舗や商店など、地域には様々なものがある事を改めて発見しました。今後の社会科の学習で、さらに詳しく調べていきます。

親睦遠足~伊佐津川運動公園~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全校で伊佐津川運動公園まで遠足を行いました。早朝まで雨が降っていましたが、出発の頃には薄日が差すこともありました。いらっしゃい集会の後、きずな班(異年齢班)で1年生を励ましながら頑張って歩きました。雨の影響で芝生は濡れていましたがレンガ敷きやアスファルトの所は乾いていて、元気に遊ぶことができました。お待ちかねのお弁当の時間は、きずな班で輪になって楽しくお弁当をいただきました。その後、学校へ帰って体育館で楽しく遊びました。片道約3.5㎞往復で7㎞の距離でしたが、1年生も元気よく最後まで歩き通すことができました。

1年生 いらっしゃい集会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童会が「いらっしゃい集会(1年生を迎える会)」を行いました。6年生に手を引かれて可愛らしい1年生が体育館に入場。6年生からは歓迎のメダルが送られ、2年生からは朝顔の種がプレゼントされました。各学年からは学校の紹介や校歌・児童会の歌、歓迎の言葉などの発表があり、1年生の入学を祝いました。早く全校のみんなと仲良くなり、元気いっぱい福井っ子として活躍するのが楽しみです。頑張れ!!1年生