2022年9月の記事一覧

運動会に向けて…練習開始

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 運動会に向けて取組が本格化してきました。先週は赤・青組の結団式があり、学校全体が運動会モードになっていますが、今週から低学年・高学年に分かれて団体演技種目の練習が始まり、難しい動きにも楽しく挑戦しています。運動会本番まで、後12日(18日)です。みんなで力を合わせて素敵な運動会になるよう頑張っています。

色別結団式をしました

 14日(水)運動会に向け、色別結団式を行いました。赤組「マグマのように はじけるパワーで 燃え上がれ‼」青組「青くつきぬける 空のように 一人一人の元気を集めろ! 1(ワン)チーム‼」のスローガンの下、組それぞれの団長が、優勝を目指して頑張ろうと檄を飛ばしました。そして、早速、三・三・七拍子や応援の振り付けなどの練習に取り組みました。どの子もやる気にあふれています。運動会当日の「応援タイム」を楽しみにしてください。

生活科~校内授業研究会~

    

 校内授業研究会として、2年生の生活科の学習で「図書室へんしん大作戦」の授業公開をしました。学校の図書室を観察して分かったことと、市の図書館の様々な場所の写真資料を比べて、同じところや違うところを友達と確かめ合いました。タブレットの学習ソフト「ロイロノート」を使い、発見したことを上手にまとめながら、図書館にある様々な工夫に気が付くことができました。実際に図書館見学に行った時、さらに多くの学びにつながるよう、今後の学習も進めていきます。授業を通して、子ども達が生き生きと楽しそうに学習する姿が見られ、子どもの気付きを大切にし共に学び合う授業の在り方について研究が深まりました。

環境教育~リモート学習~

 

 4年生が、小中一貫教育の取組に関連し、小小連携(小学校同士の連携活動)として環境問題について学習をしました。吉原小学校、明倫小学校、余内小学校、福井小学校の4校をリモートでつなぎながら、市役所の生活環境課の方にお世話になり、環境保全の大切さについてお話をいただきました。私たちの豊かで便利な生活にとって、ゴミ問題は避けては通れません。特に使い勝手が良いプラスチックがゴミになると、海や陸地が汚れ自然の生き物に大きな影響を与える場合もたくさんあります。自分たちの生活を見直し、ゴミによる環境破壊を防ぐためには何ができるのか、学んだことをもとに各校で話し合い、オンライン発表をしました。4校の児童が画面でつながり一緒に学習することを通して、豊かな自然を守ろうとする意識を高めることができました。

運動会に向けて

 12日(月)運動会に向けて運動場の除草を行いました。登校した子どもから、1人50本を目標に草抜き作業を始め、あっという間にたくさんあったバケツがいっぱいに…。みんなで協力して、朝休みだけで一輪車が山盛りなるほど草を抜くことができました。天候にもよりますが、今週いっぱい作業を行い、気持ちよく運動会練習ができるよう準備をすすめていきます。