学校ブログ

3年生出前授業(環境学習)

21日(金)学校の前を流れる福井川の水質調査を行いました。パックテストを行うと前日の雨の影響もあり「汚れている」との判定でした。その後、生活環境課の方からきれいな川を守ることの大切さを教えていただきました。子どもたちも環境について考えるよい機会となりました。

環境学習④

環境学習③

環境学習③

環境学習④

 

低学年 水遊び(水泳)

21日(金)低学年の水遊びを行いました。水の楽しさに触れ、遊びを通して水の中を移動したり潜ったりしました。まだまだ、水に慣れない児童もいますが、中学年の水泳につなげていけるよう学習を進めていきます。

水遊び②

水遊び①

高学年 水泳学習

20日(木)高学年の水泳学習を行いました。け伸びや伏し浮きを確認したあと、自分の泳力を確かめました。久しぶりの水泳でしたが、1メートルでも長い距離が泳げるよう練習をしていきます。

高学年プール③

高学年プール②

高学年プール①

中学年 水泳学習

19日(水)楽しみにしていた水泳の学習をスタートしました。子どもたちは、水慣れのあとけ伸びの練習に取り組みました。クロールの上達を目指して練習を頑張ります。

中学年プール④中学年プール③

 

 

 

 

 

 

中学年プール②中学年プール①

PTA給食試食会

11日(火)1年生の保護者を対象とした給食試食会を実施しました。コロナ禍もあり、実に4年ぶりの開催となりました。栄養士から食材や献立についての説明を聞き、当日のメニュー(ドライカレー、じゃがいものチーズ煮、卵スープ、牛乳)を喫食しました。給食の量や味付けなど意見や感想をいただきました。その後は、児童の給食時間の参観を行いました。当日ご協力いただいたPTA本部、健康安全部のみなさま、ありがとうございました。

給食試食会②

給食試食会①

すくすく育つ野菜たち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関前のプランターに各学年がたくさんの野菜を栽培しています。キュウリ、ナス、万願寺、ゴーヤ(舞鶴市の生活環境課にご協力をいただきました)ミニトマト…その他にもオクラやジャガイモなど多種多彩。野菜だけでなく朝顔やホウセンカ、ヒマワリなども元気に育っています。梅雨時季なり水やりのタイミングも難しいですが、子ども達は協力して毎日世話をしながら育ち具合を観察しています。さらに大きくなるのが楽しみです。

縄跳び教室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロの縄跳びパフォーマーである、黒野寛馬 氏 をお迎えして「縄跳び教室」を行いました。黒野氏は世界選手権個人総合優勝や全日本選手権4連覇、オリンピックのパフォーマーなどたくさん活躍されている縄跳びの第一人者で、その技は圧巻です。子ども達には、縄跳びの基本から学校では習わない技までいろいろと教えていただき、あっと言う間に時間が過ぎてしまいました。子ども達にとってはすごく身近にある「縄跳び」ですが、色々な跳び方や決めのポーズなどかっこいい技にも挑戦し、縄跳びの魅力を再認識した子もたくさんいました。とっても楽しいひと時でした。

4年生 社会見学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は社会科で人々の暮らしを守る仕事について学習します。社会見学では上福井浄水場や西浄化センター、清掃事務所を訪れ、日頃見ることができない施設の中を見学しました。所員の方々に施設の作りや飲み水を作る工程、ごみが処理される仕組みなどを詳しく教えていただき、大変勉強になりました。実際に水をきれいにする実験をさせてもらうなど、私たちの暮らしを支える大切な仕事について、体験的に学ぶ事ができました。

保幼子ども園 連絡会

子ども園や幼稚園など昨年お世話になった先生方をお招きして、授業参観・連絡会を行いました。久しぶりに先生に会ってうれしそうにする子、恥ずかしそうにする子…。みんな頑張って勉強している姿を参観していただきました。ちょっと大きくなった姿が見てもらえたかな?

 

6月の参観日

6月の参観日がありました。平日でしたがたくさんの保護者の皆様にお越しいただき、子ども達が頑張る姿を参観していただきました。5年生の家庭科の授業では糸とフェルトを使って玉止めの仕方を練習しながら、可愛いマスコット作り。保護者の皆さんにもご協力いただきました。1,2年生は元気な体育の時間。体いっぱい使って運動していました。他の学年もちょっと緊張しながら集中して授業に取り組んでいました。ご参観ありがとうございました。